まねき猫の大福帳 447
都立 府中の森公園(ふちゅうのもりこうえん)
「緑に包まれたファミリースポーツ公園」
私の生活の中に、まねき猫の大福帳が活きています。7つのコンテンツを投稿することで知識のが深まり、様々な学びがあります。日常で視野を広げ、情報やチャンスを逃さないように収集。この日は、大手チェーン店の集会が府中芸術の森劇場のホールで行われたので、帰りに隣接している府中の森公園をひとり歩き。公園は、京王線東府中駅に近く、市の中央より少し東寄りに位置しています。
旧米軍府中基地の跡地。公園敷地内に府中市美術館があり劇場の他、府中の森聖苑が隣接しています。道路を挟んであるのが航空自衛隊府中基地。昭和57年(1982年)、米軍府中基地跡地を3分割して利用することが決定。北側の3分の1は大蔵省(現・財務省)が、南西の3分の1は東京都が、そして南東の3分の1は防衛庁(現・防衛省)が利用することになりました。そして、平成3年(1991年) に開園したのが「都立 府中の森公園」。
この公園は、地域における生活環境の向上と運動の施設、災害時の避難場所としての機能を整備しています。武蔵野の「森」・「丘」・「川」が表現されており「緑に包まれたファミリースポーツ公園」とされています。野球、テニス、サッカー等の運動施設があります。また、子ども用遊具や芝生の広場等があります。桜が咲きほこる「花のプロムナード」はこの公園のシンボル。桜の季節、府中の森公園はたくさんの来園者で賑わうそうです。
午後のこの日は平日にもかかわらず、多くの子供たちが遊び、人々が散策、軽いスポーツ等で汗をかいていました。小高い丘の広場で手作りの昼食などが楽しめそうです。また、府中市の「彫刻のあるまちづくり」事業によって、市内には数々の彫刻作品が設置。府中の森公園内には「アンとミッシェルの彫像」など著名作家を含む10作品もの作品が展示されているそうです。売店もあり、軽食やソフトクリームなども味わえ、午後のひと時を過ごしました。
※まねき猫の大福帳のページの修正
八王子の公園の一部が累計数に含まれていないため、他の欠落数と合わせて修正しました。
まねき猫の大福帳
https://ayax1922.co.jp/manekineko/
まねき猫は私が目指しているもの。大福帳とは江戸時代に日本全国に普及した商業帳簿のことです。現在、店舗や企業、心やさしき人に向けてSNS投稿を7コンテンツ行っています。この情報に親しみや関心を持ち楽しく伝えたい。そこで、アヤックス小比企町店に実在する8匹(ペア1組)のまねき猫に名前とストーリーを与えて共に街歩きし情報を発見、収集し投稿していきます。
担当猫たか
観光資源や神社仏閣、イベントなどを歩き情報を収集し店舗運営に活かします。八王子が誇る世界一登山者が多い高尾山から命名。
都立 府中の森公園
所在地
〒183-0001 東京都府中市浅間町1-3
電話番号
042-368-0972
駐車場
110台
アクセス
京王線東府中駅から徒歩約10分
撮影日2025.5.14
#担当猫たか
#都立府中の森公園





