商人心得帳 97

まねき猫の大福帳 317

聴く「理解しようと自ら進んで耳を傾ける」

「聞く」とは音や声が自然と耳に入るという意味。また「聴く」には理解しようと自ら進んで耳を傾けるという意味を持ちます。つまり、「聞く」と「聴く」の違いは本人が意図的に行っているかそうでないかの違いと言えます。

企業内の部署やプロジェクトチームなどで交わされるコミュニケーションにチームコミュニケーションがあります。業務に関わる情報を共有したり、進捗状況の確認などを行い、チームワークを高めるための手段。話を「聞く」時は、話し手と聴き手が向き合っていますが、「聴く」は同じ方向に向かって並んで歩いているようなイメージです。そして、チームコミュニケーションに欠かせないのは「聴く」こと。

突然、今から言いたいことを自由に言ってくださいと言っても活発な会話は生まれません。何を言っても否定されず、恥ずかくないと思える環境があり、このチームはいつでも聴いてくれるという信頼関係や安心感があってはじめて、人は自分の本音や考えを話すもの。

聴かれた良い体験が話し合える環境を作ります。まずはリーダーが聴く姿勢を持ち、それをチームの中に浸透させていく。話したことを実行したり、改善したりして仕事に成果が生まれることで、しだいにチームコミュニケーションの高い組織になっていきます。

担当猫ふじ

創業者の名前から命名。この物語の主猫公。一番大切な考え方、行動の基本を最もシンプルな言葉で伝えます。左手を挙げるまねき猫は人を呼びます。

子安公園

八王子駅南口に近い住宅街の中の公園です。子どもからお年寄りまで利用者の多い公園。中央に広いスペースがあり、地域のイベント等で使用。平成25年から平成26年に再整備され、綺麗になりました。

公園住所

撮影日 2024.8.28

場所 東京都八王子市子安町4丁目31

JR八王子南口から徒歩約6分

#株式会社アヤックス

#礒間雅也

#経営コンサルタント

#特命スタッフ

#まねき猫の大福帳

#担当猫ふじ

#商人心得帳

聞く

#子安公園

記事が気に入りましたら是非フォローをお願い致します!