ひとり歩き 41 八王子の公園 30

まねき猫の大福帳 396

大和田河川敷広場

「浅川にかかる八高線沿いは、桜が満開」

八王子市を流れる、浅川にかかるJR八高線の線路から近い場所にある公園。約7,000m²の広さの河川敷広場は、桜が満開でした。幼児を連れた若い夫婦が、花を背景に撮影している姿は娘が小さかった頃の私自身。歩道に桜が舞い落ちる春の午後、短い時間ですがひとり歩きしました。

小さな道路を挟んで遊具区域と広場の区域に分かれています。広場の区域は明るくて開放感抜群。川と広場の間には50メートルぐらいの間があり、植物や春を感じる花が咲いていました。広場には余計な施設はなく、散歩や体操からアクティブな遊びまで出来そう。

また、小さな子供向けの遊具のエリアにはすべり台、鉄棒、スプリング遊具が設置されています。簡易トイレもあるので、時間を気にせずに安心して遊べます。外で遊べる環境も体を休める場所も確保出来るのはありがたいところ。

河川敷なので、早朝や夕方は、川沿いをのんびりと散歩したりやウォーキングするのも良いと思います。朝焼けや夕焼けは、綺麗な予感。新鮮な空気を体内にいれて気持ちをリフレッシュ しました。

まねき猫の大福帳

https://ayax1922.co.jp/manekineko/

担当猫たか

観光資源や神社仏閣、イベントなどを歩き情報を収集し店舗運営に活かします。八王子が誇る世界一登山者が多い高尾山から命名。

まねき猫は私が目指しているもの。大福帳とは江戸時代に日本全国に普及した商業帳簿のことです。現在、店舗や企業、心やさしき人に向けてSNS投稿を7コンテンツ行っています。この情報に親しみや関心を持ち楽しく伝えたい。そこで、アヤックス小比企町店に実在する8匹(ペア1組)のまねき猫に名前とストーリーを与えて共に街歩きし情報を発見、収集し投稿していきます。

大和田河川敷広場

八王子市HP

https://www.city.hachioji.tokyo.jp/shisetsu/009/p023744.html

所在地

八王子市大和田町三丁目11先

トイレ

あり(常時開放 男女共用) 

駐車場

なし

アクセス

JR八王子駅または京王八王子駅から京王バス「豊田駅北口行」「日野駅行」「八王子工業団地行」

「大和田坂下」下車徒歩約6分

西東京バス「〈東海大病院経由〉宇津木台行」「東海大学病院行」「〈東海大病院経由〉日野駅行」

「大和田坂下」下車徒歩約6分

撮影日2025.4.3

#株式会社アヤックス

#礒間雅也

#経営コンサルタント

#特命スタッフ

#まねき猫の大福帳

#ひとり歩き

#担当猫たか

#大和田河川敷広場 

#八王子の公園

 

 

記事が気に入りましたら是非フォローをお願い致します!